雇用形態 | パート労働者 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | 未来社会創成研究院(以下,研究院)の運営に係る業務・研究院の実務に関する企画補助(ワークショップ等のイベント,国内外への広報活動など)・企画の実施補助(ワークショップ,他機関への研究院の紹介等)・企画の実施に係る連絡調整,資料作成・パートナープログラム(民間企業等との意見交換の場)の運営業務・学外組織との協働プログラムや共同事業等の実施補助・学内外組織との連携推進と連携にあたっての連携先開拓,交渉,調整,共同研究の立ち上げ支援・ホームページ更新、ニュース記事作成など研究院の広報業務・その他業務に係る庶務全 |
勤務地 | 東京都目黒区大岡山2−12−1大岡山キャンパス |
賃金 | 1,823円〜2,489円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 9時15分〜17時15分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | 5時間 |
休日 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
育児休業取得実績 | あり |
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な免許・資格 | 免許・資格不問 |
必要な経験等 | あれば尚可 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
定年や再雇用 | なし |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | 不可 |
特記事項 | 【業務内容】業務内容・業務場所,職名については,今後,組織の変更・業務分担の変更に伴い,本学が定める範囲内において変更される可能性があります。【雇用期間】令和7年5月16日以降応相談〜雇用開始日から1年を経過する日まで本学での勤務経験がある場合は,所属していた部署名や従事していた研究室名まで詳しくご記入をお願いします。封筒に「未来社会創成研究院特任専門員応募書類在中」と朱書し,履歴書(氏名は自署・Eメールアドレス記載)及び職務経歴書(任意・様式自由)を,令和7年5月13日(火)必着で下記提出先宛に郵送また |
その他の条件で検索する